びびなび : 高浜 : (日本)
高浜
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
高浜
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 05時49分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
高浜市子育て支援ネットワークより
◆◇◆ 高浜市子育て支援ネットワーク ◆◇◆
メールマガジン【幼稚園・保育園】をご購読いただき有難うございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
12月に入り、一段と寒くなりましたね。風邪をひいてしまったお子さんも多いのではないでしょうか?そんな時は「簡単!栄養野菜ポタージュ」であったまりながら野菜を取りましょう!
材料…にんじん1/3本、玉ねぎ1/2個、冷凍かぼちゃ120g、生クリーム100ml、牛乳100ml(生クリームではなく牛乳200mlや豆乳200mlでも可)コンソメキューブ1個、水30ml、塩適量
作り方…?にんじん、玉ねぎをそれぞれすりおろします。(ミキサーやフードプロセッサーにかけても〇)?冷凍かぼちゃは皮を少し残すくらいで皮を取ります。(レンジで少し解凍すると取りやすいです)?鍋に?と?、水、コンソメを入れて煮ます。かぼちゃを潰すように混ぜ、全体が沸騰したら火を止め、塩(2〜3つまみ)を混ぜます。?生クリームと牛乳を入れてひと煮立ちしたら出来上がりです。味を見て塩や牛乳を足すなどしてください。
野菜嫌いのお子さんも食べやすい味に仕上がっていると思います。そして自分で作ったものは嬉しくて、食べたい気持ちが出てくるものです。野菜をすりおろしたり、お鍋を混ぜてもらったり、少しお手伝いをしてもらうといいですね。しっかりあたたまって冬を楽しみましょう♪
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪12月9日(月)〜12月22日(日)までの予定をお知らせします。≫
■10 (火)
こっぺのおはなし会 午後4時〜4時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 こっぺ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■14 (土)
カタリーネのおはなし会デラックス「クリスマス会」 午後2時〜午後3時 ●場所 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(本館) 1階ホール ●対象 幼児〜小学生と保護者 ●定員 20名(こどもの人数・先着順) ※おはなし会のみの場合は当日参加可能 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
としょぴあのおはなし会「よむ♪よむ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■16 (月)
赤ちゃんおはなし会「あんよ☆あんよ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 高取ふれあいプラザ図書室 ●対象 0〜3歳児と保護者 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■18 (水)
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■20 (金)
園庭開放 10:00〜11:00 クリスマス制作 ☆予約制のため、前日までに電話予約をしてください。 高浜南部保育園
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼購読の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm1/index.cgi
[登録者]
高浜市
[言語]
日本語
登録日 :
2024/12/07
掲載日 :
2024/12/07
変更日 :
2024/12/07
総閲覧数 :
159 人
Web Access No.
2378271
Tweet
前へ
次へ
メールマガジン【幼稚園・保育園】をご購読いただき有難うございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
12月に入り、一段と寒くなりましたね。風邪をひいてしまったお子さんも多いのではないでしょうか?そんな時は「簡単!栄養野菜ポタージュ」であったまりながら野菜を取りましょう!
材料…にんじん1/3本、玉ねぎ1/2個、冷凍かぼちゃ120g、生クリーム100ml、牛乳100ml(生クリームではなく牛乳200mlや豆乳200mlでも可)コンソメキューブ1個、水30ml、塩適量
作り方…?にんじん、玉ねぎをそれぞれすりおろします。(ミキサーやフードプロセッサーにかけても〇)?冷凍かぼちゃは皮を少し残すくらいで皮を取ります。(レンジで少し解凍すると取りやすいです)?鍋に?と?、水、コンソメを入れて煮ます。かぼちゃを潰すように混ぜ、全体が沸騰したら火を止め、塩(2〜3つまみ)を混ぜます。?生クリームと牛乳を入れてひと煮立ちしたら出来上がりです。味を見て塩や牛乳を足すなどしてください。
野菜嫌いのお子さんも食べやすい味に仕上がっていると思います。そして自分で作ったものは嬉しくて、食べたい気持ちが出てくるものです。野菜をすりおろしたり、お鍋を混ぜてもらったり、少しお手伝いをしてもらうといいですね。しっかりあたたまって冬を楽しみましょう♪
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪12月9日(月)〜12月22日(日)までの予定をお知らせします。≫
■10 (火)
こっぺのおはなし会 午後4時〜4時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 こっぺ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■14 (土)
カタリーネのおはなし会デラックス「クリスマス会」 午後2時〜午後3時 ●場所 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(本館) 1階ホール ●対象 幼児〜小学生と保護者 ●定員 20名(こどもの人数・先着順) ※おはなし会のみの場合は当日参加可能 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
としょぴあのおはなし会「よむ♪よむ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■16 (月)
赤ちゃんおはなし会「あんよ☆あんよ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 高取ふれあいプラザ図書室 ●対象 0〜3歳児と保護者 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■18 (水)
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■20 (金)
園庭開放 10:00〜11:00 クリスマス制作 ☆予約制のため、前日までに電話予約をしてください。 高浜南部保育園
カタリーネのおはなし会 午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼購読の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm1/index.cgi