びびなび : 高浜 : (日本)
高浜
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
高浜
2025年(令和7年) 4月2日水曜日 PM 09時27分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
高浜市子育て支援ネットワークより
◆◇◆ 高浜市子育て支援ネットワーク ◆◇◆
メールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
暑くじめじめした天気はなんだか気分もどんよりしてしまいますよね…。そんなときお子さんが言うことを聞いてくれないとさらにどんより…なんてことありますよね。そこで今回はそんな育児真っ最中の方に贈る、子どもをその気にさせるあの手この手のワザ!みんなはどんな手を使ってるの!?ほかのおうちはすんなりできてたりするの??そんなことを思った作者が実際に周りのパパ、ママに聞いてなるほど!オモシロイ!と思ったワザをまとめた本を紹介します。
「ほっこりみんなの育児ワザ大全」原あいみ
何をやってもダメな日があるかもしれませんが、思わずクスッと笑ってしまうような他の家庭のワザたちに助けられる日が来るかもしれません!可愛いイラストベースで文字量も少なくサクサク読めますのでぜひ一度手にとってみてください。まだイヤイヤ期が来ていないという方も、このワザを使えばさらに楽しく育児ができるかも!?
この本はいちごプラザの図書コーナーにもあります。
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪7月8日(月)〜7月14日(日)までの予定をお知らせします≫
■8 (月)
【翼児童センター】ひんやり水遊び 定員:乳幼児親子12組【要予約】翼児童センター
リズムで遊ぼう 10:45〜(予約不要)翼幼保園支援センター
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
グングンひろば(2〜3歳の入園前まで)【要予約】『小麦粉粘土であそぼう』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
■9 (火)
身体測定 10:00∼11:00【予約不要】 ご都合の良い時間におこし下さい。 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
ハイハイひろば(0〜1歳のお誕生月まで)【要予約】『ママとあそぼう』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
あっぽマムの会 10:00〜11:30 1階ホール 低体重児のお子様を育てる保護者のお話会です。2階支援センターで自由遊びはできます。 子育て支援センターあっぽ
こっぺのおはなし会 午後4時〜4時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 こっぺ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■10 (水)
園庭開放(水遊び) 10時から11時 持ち物 水筒・タオル・帽子・着替え 吉浜北部保育園
親子あそび〜夏の手形アートを作りましょう〜 10:00〜11:00【要予約】高浜児童センター
ママ制作10:00【要予約4組】 絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにセンサリーバックを作ります。 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
お誕生日会【要予約】『6月・7月生まれのお子さま』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
■11 (木)
ゆとりんタイム(ベビーマッサージ) 【予約制】前月20日から申込みOK 公式LINEのみ予約可 持ち物:バスタオル、オイル代(50円)持参可、飲み物(母乳又はミルクなど) 13:30〜 いちごプラザ
水遊び 9:45〜10:30 (持ち物)水着 タオル 水筒 高浜あおぞら保育園
【翼児童センター】ひんやり水遊び 定員:乳幼児親子12組【要予約】翼児童センター
体操・泥んこ遊び 10:45〜(予約不要・汚れてもよい服でご参加ください。また、水分補給のお茶等・帽子・着替えを、お持ちください)翼幼保園支援センター
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
水遊び (9:45〜10:30 持ち物 水着・タオル・帽子・水筒) たかはまこども園
子育て支援 戸外遊び(水遊び)・大型絵本 10:00〜10:45【要予約】たかとりこども園
■12 (金)
Pamクリップ「はじめての親子フォト」10:30〜 要予約:7/1〜公式LINEにて予約開始*詳細はLINEのチラシなどで確認ください いちごプラザ
水遊び10:30〜11:00【要予約5組】 対象:未就園児でお座りが完了しているお子さん。 持ち物:水遊び用オムツ、水着、タオル、帽子、水筒、着替え等 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
親子体操【要予約】10:00〜(1〜2歳)・10:40〜(2〜3歳)・11:20〜(2〜3歳) ひかりこども園子育て支援センター
親子で遊ぼう&おやつの会【要予約】10組 10:30〜11:00 おやつ代100円は当日払い。「たらいで水遊び」をします。お子さまの着替えの準備をお願いします。手作りおやつは「フルーツポンチ☆持ち帰りはできません」」 子育て支援センターあっぽ
のびのび育児相談(保健師さん訪問)10:00〜12:00 吉浜児童センター
リトミック教室 10:30〜 定員:乳幼児親子 15組【要予約】 吉浜児童センター
育児のおはなし会 〜入園について〜(入園に向けて不安なことや準備しておくこと等を、市役所こども育成グループの先生をまじえてお話しましょう)10:00〜11:00 (11:00〜11:30は自由に身体計測ができます)【要予約】高浜児童センター
■13 (土)
【翼児童センター】「海の世界へようこそ」定員:乳幼児親子、小学生50人【要予約】翼児童センター
としょぴあのおはなし会「よむ♪よむ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
携帯HP
http://www.takahamashi.com/m/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼ご利用の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm/index.cgi
◆高浜市・子育て支援ネットワーク◆
[登録者]
高浜市
[言語]
日本語
登録日 :
2024/07/06
掲載日 :
2024/07/06
変更日 :
2024/07/06
総閲覧数 :
173 人
Web Access No.
1963835
Tweet
前へ
次へ
メールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
暑くじめじめした天気はなんだか気分もどんよりしてしまいますよね…。そんなときお子さんが言うことを聞いてくれないとさらにどんより…なんてことありますよね。そこで今回はそんな育児真っ最中の方に贈る、子どもをその気にさせるあの手この手のワザ!みんなはどんな手を使ってるの!?ほかのおうちはすんなりできてたりするの??そんなことを思った作者が実際に周りのパパ、ママに聞いてなるほど!オモシロイ!と思ったワザをまとめた本を紹介します。
「ほっこりみんなの育児ワザ大全」原あいみ
何をやってもダメな日があるかもしれませんが、思わずクスッと笑ってしまうような他の家庭のワザたちに助けられる日が来るかもしれません!可愛いイラストベースで文字量も少なくサクサク読めますのでぜひ一度手にとってみてください。まだイヤイヤ期が来ていないという方も、このワザを使えばさらに楽しく育児ができるかも!?
この本はいちごプラザの図書コーナーにもあります。
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪7月8日(月)〜7月14日(日)までの予定をお知らせします≫
■8 (月)
【翼児童センター】ひんやり水遊び 定員:乳幼児親子12組【要予約】翼児童センター
リズムで遊ぼう 10:45〜(予約不要)翼幼保園支援センター
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
グングンひろば(2〜3歳の入園前まで)【要予約】『小麦粉粘土であそぼう』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
■9 (火)
身体測定 10:00∼11:00【予約不要】 ご都合の良い時間におこし下さい。 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
ハイハイひろば(0〜1歳のお誕生月まで)【要予約】『ママとあそぼう』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
あっぽマムの会 10:00〜11:30 1階ホール 低体重児のお子様を育てる保護者のお話会です。2階支援センターで自由遊びはできます。 子育て支援センターあっぽ
こっぺのおはなし会 午後4時〜4時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 こっぺ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■10 (水)
園庭開放(水遊び) 10時から11時 持ち物 水筒・タオル・帽子・着替え 吉浜北部保育園
親子あそび〜夏の手形アートを作りましょう〜 10:00〜11:00【要予約】高浜児童センター
ママ制作10:00【要予約4組】 絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにセンサリーバックを作ります。 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
お誕生日会【要予約】『6月・7月生まれのお子さま』10:00〜・11:00〜 ひかりこども園子育て支援センター
■11 (木)
ゆとりんタイム(ベビーマッサージ) 【予約制】前月20日から申込みOK 公式LINEのみ予約可 持ち物:バスタオル、オイル代(50円)持参可、飲み物(母乳又はミルクなど) 13:30〜 いちごプラザ
水遊び 9:45〜10:30 (持ち物)水着 タオル 水筒 高浜あおぞら保育園
【翼児童センター】ひんやり水遊び 定員:乳幼児親子12組【要予約】翼児童センター
体操・泥んこ遊び 10:45〜(予約不要・汚れてもよい服でご参加ください。また、水分補給のお茶等・帽子・着替えを、お持ちください)翼幼保園支援センター
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
水遊び (9:45〜10:30 持ち物 水着・タオル・帽子・水筒) たかはまこども園
子育て支援 戸外遊び(水遊び)・大型絵本 10:00〜10:45【要予約】たかとりこども園
■12 (金)
Pamクリップ「はじめての親子フォト」10:30〜 要予約:7/1〜公式LINEにて予約開始*詳細はLINEのチラシなどで確認ください いちごプラザ
水遊び10:30〜11:00【要予約5組】 対象:未就園児でお座りが完了しているお子さん。 持ち物:水遊び用オムツ、水着、タオル、帽子、水筒、着替え等 よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
親子体操【要予約】10:00〜(1〜2歳)・10:40〜(2〜3歳)・11:20〜(2〜3歳) ひかりこども園子育て支援センター
親子で遊ぼう&おやつの会【要予約】10組 10:30〜11:00 おやつ代100円は当日払い。「たらいで水遊び」をします。お子さまの着替えの準備をお願いします。手作りおやつは「フルーツポンチ☆持ち帰りはできません」」 子育て支援センターあっぽ
のびのび育児相談(保健師さん訪問)10:00〜12:00 吉浜児童センター
リトミック教室 10:30〜 定員:乳幼児親子 15組【要予約】 吉浜児童センター
育児のおはなし会 〜入園について〜(入園に向けて不安なことや準備しておくこと等を、市役所こども育成グループの先生をまじえてお話しましょう)10:00〜11:00 (11:00〜11:30は自由に身体計測ができます)【要予約】高浜児童センター
■13 (土)
【翼児童センター】「海の世界へようこそ」定員:乳幼児親子、小学生50人【要予約】翼児童センター
としょぴあのおはなし会「よむ♪よむ」 午前10時30分〜10時45分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 図書館スタッフ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
携帯HP http://www.takahamashi.com/m/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼ご利用の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm/index.cgi
◆高浜市・子育て支援ネットワーク◆