びびなび : 高浜 : (日本)
高浜
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
高浜
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 07時48分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
高浜市子育て支援ネットワークより
◆◇◆ 高浜市子育て支援ネットワーク ◆◇◆
メールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
「水に親しむことで感性を育もう。」
真夏日が連続し、毎日暑い日が続きますね。
水が見せるいろいろな表情から、子どもは感性を刺激されます。夏の日差しを受け、キラキラと水面が輝く様子を見て、「きれい」「まぶしい」と感じたりしますよね。さらに、夏の暑いときに体に水がかかると、冷たくて気持ちがよいことを肌で体感します。
家庭で水遊びをする際、どんなことに配慮すればよいでしょうか?
●0歳児の水遊びのポイントと注意点●
・水遊びは、おすわりができるようになってから
・小さめのビニールプール or たらいでOK
・水温は30℃前後
・絶対に目を離さない
・熱中症予防を意識
・水遊びの時間は10〜15分
0歳児の場合には、いつから水遊びをさせてよいのかが気になるところですよね。
目安としては、おすわりができるようになったら、ちょっとずつ水遊びをさせてみるとよいでしょう。最初は嫌がる子も多いですが、手や足、肩に少し水をかけてあげて、水に興味を持ってもらうことから始めてください。
●1〜2歳児の水遊びのポイントと注意点●
・水遊びを積極的に楽しむ年齢
・絶対に目を離さない
・水の深さは「立った時にふくらはぎの中間くらいまでが浸かる程度」
0歳児ほど気を使うことはないかもしれませんが、それでも絶対に目は離さないで下さい。いくら水深が浅くても、子どもは溺れる可能性があることを十分理解しておきましょう。
外での水遊びは、夏にしかできない遊びです。親子で安全な水遊びを楽しんでください。
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪7月29日(月)〜8月4日(日)までの予定をお知らせします≫
■29 (月)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
体験給食10:50〜11:20【要予約4組】対象:満2歳〜(離乳食を完了したお子さん)保育園の給食を親子で召し上がってください。持ち物:エプロン、ウエットティッシュ よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
わらべ歌で遊ぼう【要予約】6組 10:00〜10:30 親子でわらべ歌遊びを楽しみませんか♬ 子育て支援センターあっぽ
■30 (火)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
誕生日カード制作10:00〜11:00【要予約4組】対象:7月生まれのお友達 手形や写真を撮ってカードを作っていきます。思い出にどうぞ♪ よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
ちびっこ製作「小麦粉粘土を作ろう」 10:00〜 【要予約・小麦アレルギーのない子】 翼幼保園支援センター
■31 (水)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
■1 (木)
産前産後のプチ健康講座 13:30〜 講師:マタニティセラピスト 定員:5組 参加費:500円【要予約】受付中 公式LINEのみ予約可 いちごプラザ
水遊び 9:45〜10:30 (持ち物)水着 タオル 水筒 高浜あおぞら保育園
■2 (金)
遊びの時間(制作)9:00〜12:00「きんぎょがにげた!」の壁飾りを作ります☆ 子育て支援センターあっぽ
水遊び 【要予約5組】 10:30〜11:00 対象:お座りが完了しているお子さん よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
カタリーネのおはなし会 ●午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■3 (土)
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
携帯HP
http://www.takahamashi.com/m/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼ご利用の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm/index.cgi
◆高浜市・子育て支援ネットワーク◆
[登録者]
高浜市
[言語]
日本語
登録日 :
2024/07/27
掲載日 :
2024/07/27
変更日 :
2024/07/27
総閲覧数 :
191 人
Web Access No.
2020209
Tweet
前へ
次へ
メールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
いつも子育てご苦労さまです(*^^*)
忙しい日々でしょうが、心からのyellを送ります。
「水に親しむことで感性を育もう。」
真夏日が連続し、毎日暑い日が続きますね。
水が見せるいろいろな表情から、子どもは感性を刺激されます。夏の日差しを受け、キラキラと水面が輝く様子を見て、「きれい」「まぶしい」と感じたりしますよね。さらに、夏の暑いときに体に水がかかると、冷たくて気持ちがよいことを肌で体感します。
家庭で水遊びをする際、どんなことに配慮すればよいでしょうか?
●0歳児の水遊びのポイントと注意点●
・水遊びは、おすわりができるようになってから
・小さめのビニールプール or たらいでOK
・水温は30℃前後
・絶対に目を離さない
・熱中症予防を意識
・水遊びの時間は10〜15分
0歳児の場合には、いつから水遊びをさせてよいのかが気になるところですよね。
目安としては、おすわりができるようになったら、ちょっとずつ水遊びをさせてみるとよいでしょう。最初は嫌がる子も多いですが、手や足、肩に少し水をかけてあげて、水に興味を持ってもらうことから始めてください。
●1〜2歳児の水遊びのポイントと注意点●
・水遊びを積極的に楽しむ年齢
・絶対に目を離さない
・水の深さは「立った時にふくらはぎの中間くらいまでが浸かる程度」
0歳児ほど気を使うことはないかもしれませんが、それでも絶対に目は離さないで下さい。いくら水深が浅くても、子どもは溺れる可能性があることを十分理解しておきましょう。
外での水遊びは、夏にしかできない遊びです。親子で安全な水遊びを楽しんでください。
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪7月29日(月)〜8月4日(日)までの予定をお知らせします≫
■29 (月)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
体験給食10:50〜11:20【要予約4組】対象:満2歳〜(離乳食を完了したお子さん)保育園の給食を親子で召し上がってください。持ち物:エプロン、ウエットティッシュ よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
わらべ歌で遊ぼう【要予約】6組 10:00〜10:30 親子でわらべ歌遊びを楽しみませんか♬ 子育て支援センターあっぽ
■30 (火)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
誕生日カード制作10:00〜11:00【要予約4組】対象:7月生まれのお友達 手形や写真を撮ってカードを作っていきます。思い出にどうぞ♪ よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
ちびっこ製作「小麦粉粘土を作ろう」 10:00〜 【要予約・小麦アレルギーのない子】 翼幼保園支援センター
■31 (水)
制作日*子育て支援公式ラインVOOMにて作品動画配信中 10:00〜11:30 13:00〜15:00 いちごプラザ
■1 (木)
産前産後のプチ健康講座 13:30〜 講師:マタニティセラピスト 定員:5組 参加費:500円【要予約】受付中 公式LINEのみ予約可 いちごプラザ
水遊び 9:45〜10:30 (持ち物)水着 タオル 水筒 高浜あおぞら保育園
■2 (金)
遊びの時間(制作)9:00〜12:00「きんぎょがにげた!」の壁飾りを作ります☆ 子育て支援センターあっぽ
水遊び 【要予約5組】 10:30〜11:00 対象:お座りが完了しているお子さん よしいけ保育園子育て支援センターはっぴー
カタリーネのおはなし会 ●午後2時〜2時30分 ●場所 としょぴあ(いきいき広場)3階 こどもと暮らしの本コーナー ●対象 乳幼児(保護者同伴)〜小学生 ●担当 カタリーネ ※定員なし・申込不要 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 としょぴあ
■3 (土)
【東海児童センター】乳幼児親子遊び 水遊びを楽しもう10:30〜 東海児童センター
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
携帯HP http://www.takahamashi.com/m/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼ご利用の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm/index.cgi
◆高浜市・子育て支援ネットワーク◆