JavaScriptの設定が無効になっています。サービスの機能が限定されたり、利用できないサービスがあります。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
ワールド>日本>高浜
表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
メールマガジン【小学生・中学生】をご購読いただき有難うございます。
「可愛がられる存在」
新しい年度が始まります。
お子さんは「今年はどんな事をやろうか。」と計画を練っていることと思います。
そこで、お子さんと話したいことの一つを提案します。
「どんなお子さんになってほしいですか。」と聞かれると、どう答えられますか。
・勉強ができる子
・スポーツが上手い子
・優しい子
・最後まで頑張る子
・本が好きな子
・・・・・・・・・・願いは様々であると思います。
「どんな存在であって欲しい」と問われるといかがですか。
・頼られる存在であってほしい。
・可愛がられる存在になってほしい。
・任せられる存在になってほしい。
これも ・・・・・・・・・・願いは様々であると思います。
今回は「可愛がられる存在」について考えてみます。
友人、先輩、後輩を見ているといつも可愛がられている人に出会います。
私の周囲を見てみますと、ついつい声を掛けたり、行動を共にしたりする人がいます。
なぜそうしているのかと考えますと、
・旅行の土産を渡すと、「ありがとう」と心から言ってくれる。
・「美味しい」物をプレゼントをすると、笑顔で喜んで反応する。
・「スマイルはスマイル」で返ってくる。
・褒められたら喜ぶ。
このような反応が心に残るからです。
心がこもっている行動に心が動くのです。
今できないのであれば、「笑顔、喜ぶ、嬉しい反応をする。」などの、心を込める
トレーニングをしていきたいと思います。
自然に培われることではないようです。
◇身近なみみより情報を募集します。本メールに返信ください。
『こんな行事があります。こんな体験しました。今はやってます(^O^)』など
メルマガのコメントや行事欄に載せさせていただきます。
*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*。。。*
≪4月1日(月)〜4月14日(日)までの予定をお知らせします≫
*この間の情報はありません。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
高浜市・子育て支援ネットワーク
http://www.takahamashi.com/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
▼購読の解除は以下のアドレスからお願いします。
http://www.takahamashi.com/mm2/index.cgi